Earth ! / Nikon D300 / Nikon AF-S 70-300mm / F8 / 1/250sec / ISO200
Saturday, June 16, 2012
Tuesday, June 12, 2012
Mejiro 2!(Japanese White-eye) (^^)
ヒナが無事に孵化しました。 (ホッ)
Photo だと分かりにくいですけど、ヒナは4羽です。 (^^)
もうちょっと巣を大きく作れば良かったのに。
明らかに狭そうです。。。
ただいま親鳥がせっせとエサを与えております。 (^^)
っていうか、親鳥2羽が入れ替わり立ち代り
エサを捕り行ってしまうので、ほとんど巣にいません。(笑)
大変だなあ・・・・
来週くらいには皆無事に巣立って
この巣が空になっているといいなぁ。。。
Photo だと分かりにくいですけど、ヒナは4羽です。 (^^)
もうちょっと巣を大きく作れば良かったのに。
明らかに狭そうです。。。
ただいま親鳥がせっせとエサを与えております。 (^^)
っていうか、親鳥2羽が入れ替わり立ち代り
エサを捕り行ってしまうので、ほとんど巣にいません。(笑)
大変だなあ・・・・
来週くらいには皆無事に巣立って
この巣が空になっているといいなぁ。。。
Yokohama / Nikon D300 / Nikon AF-S 70-300mm / F5.6 / 1/80sec / ISO200
Saturday, June 9, 2012
"VISITOR"
先日、実に丸5年ぶりに Mobile phone を
変更しました。。。 (u_u)
でも・・・・・
いま流行りの Smartphone ではなくって、
いたって Normal の Mobile phone (笑)
人里離れた Mountain とか Sea とか、
電波条件のあまり良くない場所に行くことが多いのと、
311@2011のあの大混乱のときも
他社と違って何の問題も無く Mail も通話もできたので、
Mobile phone operator の変更は無し。 (^^)
また docomo です。
Nagano の Above sea level 1,000m超えの無名の山中でも
docomo だけは繋がります! (^^)/
Above sea level 3,000m でも O.K.! (^^)/
Mail と通話と Internet が Main なのと、
Smartphone は Battery が不安なので
まったく考えませんでした。 (u_u)
(やっぱり災害のときに不安。。。)
長時間使える Waterproof の Model にしました。 (^^)
(以前から Waterproof の Model が欲しかったのでした)
これまで愛用してきた Stefano Giovannoni Design の
Mobile phone は、壊れたわけではないので
大切に保存したいと思います。 (^^)
変更しました。。。 (u_u)
でも・・・・・
いま流行りの Smartphone ではなくって、
いたって Normal の Mobile phone (笑)
人里離れた Mountain とか Sea とか、
電波条件のあまり良くない場所に行くことが多いのと、
311@2011のあの大混乱のときも
他社と違って何の問題も無く Mail も通話もできたので、
Mobile phone operator の変更は無し。 (^^)
また docomo です。
Nagano の Above sea level 1,000m超えの無名の山中でも
docomo だけは繋がります! (^^)/
Above sea level 3,000m でも O.K.! (^^)/
Mail と通話と Internet が Main なのと、
Smartphone は Battery が不安なので
まったく考えませんでした。 (u_u)
(やっぱり災害のときに不安。。。)
長時間使える Waterproof の Model にしました。 (^^)
(以前から Waterproof の Model が欲しかったのでした)
これまで愛用してきた Stefano Giovannoni Design の
Mobile phone は、壊れたわけではないので
大切に保存したいと思います。 (^^)
Earth ! / Nikon D300 / Sigma DC OS HSM 17-70mm / F7.1 / 1/200sec / ISO200
Tuesday, June 5, 2012
Mejiro!(Japanese White-eye) (^^)
去年は鳩が巣を作りましたけど・・・
今年は・・・・
うちの庭に Mejiro が巣を作りました。 (^^)
Mejiro って English だと
Japanese White-eye って言うんですね。
ふーん。。。。 知らなかった。。
※me…eye shiro…white
ただいま一生懸命に卵を温めております。 (^^)
無事にヒナが孵化することを祈りつつ、、
親鳥を驚かさないように、70-300mm でパチリ♪
今年は・・・・
うちの庭に Mejiro が巣を作りました。 (^^)
Mejiro って English だと
Japanese White-eye って言うんですね。
ふーん。。。。 知らなかった。。
※me…eye shiro…white
ただいま一生懸命に卵を温めております。 (^^)
無事にヒナが孵化することを祈りつつ、、
親鳥を驚かさないように、70-300mm でパチリ♪
Yokohama / Nikon D300 / Nikon AF-S 70-300mm / F5.6 / 1/125sec / ISO200
Saturday, June 2, 2012
Wednesday, May 30, 2012
"33"
FIAT が Motor-vehicle inspection から
戻ってきました。。。。。 (u_u)
Capture NX2 ・・・ 我慢します (T_T)
Nikon 1 の V1 ・・・ が、、我慢します (T_T)
まだ View NX2 でいいんです。いーんです。。。 (>_<)
っていうか、GUI に馴染めなくって、、、
いまだに View NX を使っております。。。。 (>_<)
Note PC は 電源入れてから立ち上がるまでに
5分くらいかかります。。。 でも我慢します。。。 (T_T)
SHOEI の Helmet を新しくしようかと
思ってたんですけど、、、、
ら、来年にします。。。 (T_T)
15,000km/Year だったので
やっぱり安くは済みませんでした。。。 (>_<)
でも、、、、
そういう損得勘定はしたくないし、、、
世界を広げたいので、、、
これにめげずに、、、
今年もいっぱい走りまわりたいと思います!(笑)
戻ってきました。。。。。 (u_u)
し、、しばらく買い物は我慢します。。。 (T_T)
Capture NX2 ・・・ 我慢します (T_T)
Nikon 1 の V1 ・・・ が、、我慢します (T_T)
まだ View NX2 でいいんです。いーんです。。。 (>_<)
っていうか、GUI に馴染めなくって、、、
いまだに View NX を使っております。。。。 (>_<)
Note PC は 電源入れてから立ち上がるまでに
5分くらいかかります。。。 でも我慢します。。。 (T_T)
SHOEI の Helmet を新しくしようかと
思ってたんですけど、、、、
ら、来年にします。。。 (T_T)
15,000km/Year だったので
やっぱり安くは済みませんでした。。。 (>_<)
でも、、、、
そういう損得勘定はしたくないし、、、
世界を広げたいので、、、
これにめげずに、、、
今年もいっぱい走りまわりたいと思います!(笑)
Earth ! / Nikon D300 / Sigma DC OS HSM 17-70mm / F9 / 1/320sec / ISO200
Tuesday, May 29, 2012
AmagezaGautengSavingCalf_Short @ YouTube
なんて優しい人なんだろう・・・・ (u_u)
こういうのはきっと、相手にも伝わると思います (^^)
※むこうもこちらに気がついて寄ってきてますね (^^)
こういうのはきっと、相手にも伝わると思います (^^)
※むこうもこちらに気がついて寄ってきてますね (^^)
Saturday, May 26, 2012
Tuesday, May 22, 2012
Saturday, May 19, 2012
Tuesday, May 15, 2012
Four Leaf Clover
FIAT を Motor-vehicle inspection に預けてきました。。 (u_u)
安くあがるといいな。。。
FIAT を預けたすぐ近くにこんなところがあるので
いつものように Lunch を食べて帰ってきました。 (^^)
(いつもお昼頃に行くので。道が空いてるんです。)
あ、今回はついでに Made In Sweden の
Blueberry jam を買ってみました。 (^^)
味はどうかな。美味しいかな?
(まだ食べてないです。。。)
ちなみに、もう何回も寄っているのに
いつも Lunch ばかりで Furniture を買ったことは
まだ一度もありません。(笑)
安くあがるといいな。。。
FIAT を預けたすぐ近くにこんなところがあるので
いつものように Lunch を食べて帰ってきました。 (^^)
(いつもお昼頃に行くので。道が空いてるんです。)
あ、今回はついでに Made In Sweden の
Blueberry jam を買ってみました。 (^^)
味はどうかな。美味しいかな?
(まだ食べてないです。。。)
ちなみに、もう何回も寄っているのに
いつも Lunch ばかりで Furniture を買ったことは
まだ一度もありません。(笑)
Japan ! / Nikon D300 / Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm / F9 / 1/320sec / ISO200
Saturday, May 12, 2012
Tuesday, May 8, 2012
Wing !
Higashi-Kanto Expressway という Highway があります。 (u_u)
Narita International Airport まで Access するときに
使う Highway として、すっかりお馴染みですよね。 (^^)
とっても走りやすい Highway だと思います。 (^^)
Narita 方面に出かけたときはこの Highway を
Drive するのがいつも楽しみで楽しみで。 (^^)
この Highway を夜走ると、、、
あることに気が付かれる方も
いるかと思います。
そう。
311以降、Highway を照らす照明を今でも、、、
1本置きに消灯しているんです。 (^^)
これだけで50%(!)の電力削減です。 ヽ(^_^)丿
素晴らしいですねー。 (^^)
1本置きに消灯していることで、、
暗くて走りづらいかというと、、、、、
まったくそんなこともなく。
むしろ、、、
もう少し暗くても大丈夫な気がします。 (u_u)
たとえば、3本に2本を消灯とか。
そうやって考えてみると、、、
もともとの照明の数って、、
そもそも必要だったんだろうか???っていう
気がしてきます。。。。 (?_?)
その辺は、、いわゆる、、、
大人の事情っていうことなのかな。。。。
ちなみに Tokyo Bay Aqua-Line という Highway がありますけど、、
ここの Bridge の道路照明は更に徹底していて、、、
5本中、4本(!)を消灯しています。 (^^)
いずれにせよ、、、
そこの Highway を管理している人たちの
意識の高さというか、
『こだわり』みたいなものを感じます。 (^^)
そうやって考えてみると、、
実は、本来なら必要じゃなかった Electric power っていうのも
けっこうあったんだろうなあ、、、、、なんて。
夜の Higashi-Kanto Expressway の、
1本置きに消灯された道路照明を見るたびに
いつもそんなことを思っております。。。 (u_u)
そして。
Shuto Expressway を夜に通ると、、
(--;;;
Narita International Airport まで Access するときに
使う Highway として、すっかりお馴染みですよね。 (^^)
とっても走りやすい Highway だと思います。 (^^)
Narita 方面に出かけたときはこの Highway を
Drive するのがいつも楽しみで楽しみで。 (^^)
この Highway を夜走ると、、、
あることに気が付かれる方も
いるかと思います。
そう。
311以降、Highway を照らす照明を今でも、、、
1本置きに消灯しているんです。 (^^)
これだけで50%(!)の電力削減です。 ヽ(^_^)丿
素晴らしいですねー。 (^^)
1本置きに消灯していることで、、
暗くて走りづらいかというと、、、、、
まったくそんなこともなく。
むしろ、、、
もう少し暗くても大丈夫な気がします。 (u_u)
たとえば、3本に2本を消灯とか。
そうやって考えてみると、、、
もともとの照明の数って、、
そもそも必要だったんだろうか???っていう
気がしてきます。。。。 (?_?)
その辺は、、いわゆる、、、
大人の事情っていうことなのかな。。。。
ちなみに Tokyo Bay Aqua-Line という Highway がありますけど、、
ここの Bridge の道路照明は更に徹底していて、、、
5本中、4本(!)を消灯しています。 (^^)
いずれにせよ、、、
そこの Highway を管理している人たちの
意識の高さというか、
『こだわり』みたいなものを感じます。 (^^)
そうやって考えてみると、、
実は、本来なら必要じゃなかった Electric power っていうのも
けっこうあったんだろうなあ、、、、、なんて。
夜の Higashi-Kanto Expressway の、
1本置きに消灯された道路照明を見るたびに
いつもそんなことを思っております。。。 (u_u)
そして。
Shuto Expressway を夜に通ると、、
見事にすべての道路照明が点灯しているのでした。。。。
(--;;;
Earth ! / Nikon D300 / Sigma DC OS HSM 17-70mm / F9 / 1/320sec / ISO200
Saturday, May 5, 2012
Tuesday, May 1, 2012
Saturday, April 28, 2012
Tuesday, April 24, 2012
Saturday, April 21, 2012
Tuesday, April 17, 2012
It's a Small World 17 , 2012
来月に FIAT の車検を控えているので、、、
ガマンガマンの日々が続いております。。 (u_u)
Camera 売り場に近づくなんて、もっての他です。 (u_u)
でも、、、、
ちょ、、ちょっとだけなら、、、、、と思って、、、
はじめてこれに触ってきました。
ついでにこれとこれにも。
これは展示機だったせいか、シャッター音が、いまいち。 (u_u)
つぎに、ドキドキしながら、これ。
シャッター音が、とても心に響きます。(笑)
Giorgetto Giugiaro さんが関わった、
とっても美しい Design です。 (^^)
ほんと、惚れ惚れします。 (^^)
クルマを手放せばきっと買えるなあ、、なんて
ほんの少しだけ考えてみたり。。(笑)
でも、クルマの無い生活なんて、
羽を失った鳥のようなもの。
世界がおもいっきり狭くなってしまうと思うので、
いくらなんでもそれは、、、なんて。。 (u_u)
それに、フルサイズだと Lens のお値段も。。。
※ D300 は APS-C です。
やっぱり使い勝手を考えると、サブ機はこれかなぁ。。
でも、いつかは欲しいなぁ。。
もやもやしつつ、帰ってきました。。。。 (u_u)
で、所用で西の方に出かけたので、
気分転換がてらに先日に開通したばかりの
こちらを、さっそく全区間走って
世界を広げてまいりました。(^^ゞ
やっぱりクルマは必要です!(^^) /
つぎは、財布は持たずにここに行ってみたいです。(^^;
ガマンガマンの日々が続いております。。 (u_u)
Camera 売り場に近づくなんて、もっての他です。 (u_u)
でも、、、、
ちょ、、ちょっとだけなら、、、、、と思って、、、
はじめてこれに触ってきました。
ついでにこれとこれにも。
これは展示機だったせいか、シャッター音が、いまいち。 (u_u)
つぎに、ドキドキしながら、これ。
いい。すごくいいです。(笑)
シャッター音が、とても心に響きます。(笑)
Giorgetto Giugiaro さんが関わった、
とっても美しい Design です。 (^^)
ほんと、惚れ惚れします。 (^^)
クルマを手放せばきっと買えるなあ、、なんて
ほんの少しだけ考えてみたり。。(笑)
でも、クルマの無い生活なんて、
羽を失った鳥のようなもの。
世界がおもいっきり狭くなってしまうと思うので、
いくらなんでもそれは、、、なんて。。 (u_u)
それに、フルサイズだと Lens のお値段も。。。
※ D300 は APS-C です。
やっぱり使い勝手を考えると、サブ機はこれかなぁ。。
でも、いつかは欲しいなぁ。。
もやもやしつつ、帰ってきました。。。。 (u_u)
で、所用で西の方に出かけたので、
気分転換がてらに先日に開通したばかりの
こちらを、さっそく全区間走って
世界を広げてまいりました。(^^ゞ
やっぱりクルマは必要です!(^^) /
つぎは、財布は持たずにここに行ってみたいです。(^^;
Japan ! / Nikon D300 / Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm / F3.2 / 1/500sec / ISO200
Subscribe to:
Posts (Atom)